ナスカ 沿革 (敬称略) |
●令和6年11月 | Tiktok Live エージェンシー契約を締結。 |
●令和5年5月 | IT導入補助金2022のIT導入支援事業者に採択される。 |
●令和5年4月 | 江戸川区西篠崎に投資用戸建て購入。借り入れ無しの自前物件。 |
●令和5年2月 | 葛飾区金町に4戸アパート購入。借り入れ無しの自前物件。 |
●令和3年3月 | 豊島区雑司が谷に4戸アパート購入。借り入れ無しの自前物件。 |
●令和2年6月 | 北区上十条にて十条仲通り商店街沿いの商業ビルを購入。十条駅前は再開発が進み、ここ1年で不動産価格が15-20%近く上昇している物件もあります。また、十条商店街は都内でも有数の規模で、今後ますますの発展が見込めるエリアです。借り入れ無しの自前物件。 |
●令和元年8月 | 新宿区大久保に民泊物件をオープン。海外スタッフと連携し訪日外国人向けサービスとして提供開始。※令和2年12月、共同経営者の急逝に伴い撤退。 |
●平成30年10月 | 葛飾区東四つ木に戸建て物件(四つ木ハウスII)を購入。四ツ木駅徒歩2分。現在は一般賃貸にて運用。借り入れ無しの自前物件。 |
●平成30年9月 | 四つ木物件を民泊向けに転用。※弊社は物件所有者として家賃収益のみ。 |
●平成30年7月 | iPhone修理のスマホ工房、新越谷店をオープン。 |
●平成30年6月 | やすらぎ邸 花小金井の定員を用途変更により10名/日から18名/日に開放。 現在、やすらぎ邸の年商は2億4000万円強に。 |
●平成30年1-5月 | やすらぎ邸の全施設にスプリンクラー設置(デイ利用のみの東久留米学園を除く)。 夜間も安心してご利用頂けます。 |
●平成29年10月 | 北大塚3丁目シェアハウス(JR大塚駅徒歩7分)購入。借り入れ無しの自前物件。 |
●平成29年2月 | Amazon社のKindleを中心とした電子書籍の出版代行サポート業を開始。 |
●平成28年9月 | FC2社と1次代理店の契約を締結。 |
●平成28年8-9月 | iPhone修理のスマホ工房、浦和店、習志野店、大井町店、八王子店、浅草橋店をオープン。 |
●平成28年8月 | 東京都小金井市にて純投資を目的に2階建てテナントビルを購入。(西武新宿線-花小金井駅 徒歩1分、借り入れ無しの自前物件) |
●平成28年7月 | 格安SIMの乗り換え体験談サイトオープン。 |
●平成28年5-6月 | iPhone修理のスマホ工房、笹塚店、蒲田店をオープン。 |
●平成28年3月-4月 | iPhone修理のスマホ工房、大久保店、那覇小禄店、埼玉川口店、西荻窪店をオープン。 |
●平成28年2月 | これからの次世代に向けて「格安スマホ」をテーマにiPhoneの買取を中心とした 【スマホ買取堂】、並びに【格安スマホ市場】の両チェーン展開を開始。 |
●平成28年1月 | ナスカ創業20周年 |
●平成27年12月 | やすらぎ邸 webサイトリニューアル完了。 |
●平成27年10月-12月 | iPhone修理のスマホ工房、町田店、横須賀店、武蔵小山店をオープン。 |
●平成27年8月 | 特定の市場に特化した人工知能の開発に着手。不動産ポータルやコミュニティサイト、求人サイトなどに有効な成果を発揮。 |
●平成27年6月-12月 | iPhone修理のスマホ工房、新宿南口店、二子玉川店、町田店、横須賀店、武蔵小山店をオープン。 |
●平成27年5月 | 東京都新宿区下落合の区分所有ビルを購入、女性限定シェアハウスに調整。裏手に上智大学、近隣に学習院大学、さらに最寄り駅の目白駅・下落合駅・椎名町駅から徒歩7分圏内ということもあり、即時満室&ウェイティング待ちと好評を頂く。借り入れ無しの自前物件。 |
●平成27年4月 | ナスカ事務所を〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル8階に移転。 |
●平成27年1-3月 | iPhone修理のスマホ工房、桜木町店、福岡店、下北沢店をオープン。 |
●平成26年6-10月 | iPhone修理のスマホ工房、石川中央店、高崎店、武蔵小杉店、京成大久保店をオープン。 |
●平成26年5月 | 東京都葛飾区東四つ木の戸建て(四ツ木駅徒歩2分、借り入れ無しの自前物件)を改装した10部屋のシェアハウス・四ツ木をオープン。外国人向け日本語学校の寮として一棟サブリース中。 |
●平成26年4月 | iPhone修理のスマホ工房、北千住店、町田店、池袋店、川越店をオープン。※旧店舗転換等のため、現在29店舗 |
●平成26年3月 | iPhone修理のスマホ工房、川崎店、御茶ノ水店、目黒店をオープン。 |
●平成26年1-2月 | iPhone修理のスマホ工房、心斎橋店、明大前店、浜松町店、御徒町店、金沢中央店、千葉店、大宮店、船橋店をオープン。 |
●平成25年12月 | スマホを中心とした広告展開等より、過去最高益を達成。 |
●平成25年11月 | 東京都杉並区下高井戸に「デイサービスやすらぎ邸 下高井戸」、小平市花小金井に「デイサービスやすらぎ邸 花小金井」オープン。現在、やすらぎ邸チェーンは年商1億8000万を超える。 |
●平成25年10月 | iPhone修理のスマホ工房、吉祥寺店、柏店、新橋店、福岡天神店、旭川店をオープン。現在18店舗。 |
●平成25年4月 | 東京都中野区野方に「デイサービスやすらぎ邸 野方」オープン。 iPhone修理のスマホ工房 池尻大橋店オープン。現在13店舗。 |
●平成24年6月 | 将来へ向けた新規事業第三弾、「iPhone修理のスマホ工房」全国チェーン展開をプロデュース。月2-3店舗のペースでオープン中。 |
●平成24年3月 | 東京都東久留米市学園町に「デイサービスやすらぎ邸 東久留米学園」オープン。 |
●平成23年12月 | 東京都練馬区貫井に「デイサービスやすらぎ邸 練馬貫井」オープン。 |
●平成23年9月 | 法改正により、チャーミーラブのサービス提供終了。 |
●平成23年6月 | 将来へ向けた新規事業第二弾、東京都北区滝野川の戸建て(西巣鴨駅徒歩3分、借り入れ無しの自社物件)を改装した5部屋のシェアハウス・西巣鴨をオープン。東南アジアを中心とした外国人留学生をターゲットに、オープン一ヶ月で満室達成。 |
●平成23年5月 | AD Rocks.Inc社(本社:米国、代表:Kenny Maenaka)と業務提携、RightsMediaプラグイン配布事業を展開。 |
●平成23年1月 | 東京都東久留米市に「デイサービスやすらぎ邸 東久留米」オープン。 |
●平成22年8月 | 来たる少子高齢化社会に向けて、この先10年20年と継続性のあるナスカの新たな展開を目的に、新規事業を模索する。 「ある問題に直面し困っている人にとって、いつでもすぐ手の届く場所へ、その問題解決サービスを提供する」ことが、いかなる時代においても継続性、普遍性を保つという商売の原点に立ち返る。 第一弾として戸建てを改装した小規模型デイサービス「やすらぎ邸」を東京都西東京市にて設立、6ヶ月弱で黒字転換達成。※別法人にて展開。 |
●平成21年12月 | 不況の時代と呼ばれる中、多くの企業コンサルティングを通じて収益向上のためのサービスを提供し、設立より本年度期末を迎えて過去最高益を達成。 |
●平成21年11月 | 株式会社バンク・オブ・イノベーション(http://www.fooooo.com/)とインターネット上における動画検索の横断サーチ業務にて包括的提携。
世界最大級の2億5000万件を越える動画検索及びクロウラー開発に関する技術アドバイス及び収益化の提案を実施。 |
●平成21年8月 | 営業力強化のため、渋谷区代官山にヘッドオフィスを設立。(ナスカ本体の法人は従来通り西新宿にて) |
●平成20年7月 | 無料のオンラインアップローダ「ギガローダ」提供開始。 |
●平成20年5月 | 株式会社アクセスポートとの連携により、オーバーチュア株式会社の広告配信業務を開始。 |
●平成19年7月 | サーバハウジング部門として、データセンターを目黒区祐天寺に設立。ネットワークにかかる基本ハード・ソフトは全て自社構築を行い、運用コストを大幅にカット。
この体制を実現したことで、システム開発のみならずWebデザイン、月々のサーバ保守、さらにはサイトへの集客や収益化に至るまで、ワンストップサービスの提供を可能にした。 健康食品や育毛剤、お取り寄せ食材のオンラインショップ、ウォーターサーバの設置営業バックアップ、アミューズメントパークの集客、不動産販売の集客、居酒屋の立ち上げ、医療機関の集客力向上など、カテゴリにとらわれないビジネスサポートを行う。 |
●平成19年6月 | グループ会社の有限会社ライドオンにて、アロマテラピーを主体としたエステサロンの店舗運営を開始。初年度年商6000万突破。 |
●平成19年5月 | 不動産物件の検索システムなど、企業からの受託開発を進める。 |
●平成19年1月 | グループ会社の有限会社バッソにてキャッシング、売れ筋ショッピング情報など比較サイト運営開始。 |
●平成19年 | ナスカのサービスで培ったシステム開発ノウハウを応用した受託開発として、webレンタルサービスのIDパス発行エンジンや情報マッチングシステムのエンジン提供、 自社プラットホームのインフラを利用した他社通販事業の集客支援など、プロデュース案件を数多くこなす。 |
●平成18年12月 | アクセス解析レンタル開始。 |
●平成18年6月 | 決済システムナスカウォレット開始。 |
●平成18年1月 | ナスカ創業10周年
ネットショップ運営・検索エンジン最適化・販売促進サポート部門を独立、グループ会社として有限会社ライドオンを設立、SEO案件を数多く手がける。 特色として「地域名+商材」といった、効果の高い複合キーワードを提案し実業の収益に結びつける手法を得意とする。 |
●平成17年12月 | フローティングスレッドタイプの掲示板imgbbs.jpリリース |
●平成17年9月 | キングソフト株式会社(http://www.kingsoft.jp/、代表取締役 : 広沢 一郎)と業務提携し、無料のウィルス対策ソフト配布ビジネスに着手。リーズナブルな価格をもって、適正なセキュリティ対策市場を作り上げる展開を推進。 |
●平成17年7月 | 「もっと書き込み隊」レンタル全面リニューアル。 ナスカ・アルテミスブランドにて逆アクセスランキングレンタルをリリース。 |
●平成17年6月 | ナスカ掲示板全面リニューアル「ナスカ掲示板アドバンス」リリース。アルテミスブランドでも提供開始。 |
●平成17年5月 | ナスカ・アルテミスブランドにてレンタルリンク集リリース。 |
●平成17年4月 | レンタルHPシステム全面リニューアル。 |
●平成17年1月 | 映像編集部門として、ビデオ編集スタジオを目黒区中目黒に設立。 |
●平成16年12月 | 株式会社アクセスポート(本社:東京都渋谷区、代表取締役:翁永飆・沈海寅)と包括的業務提携を推進。 イースター利用者10万名突破 |
●平成16年9月 | システム・ネットワーク管理部門として、大阪営業所を豊中市に設立。 |
●平成16年8月 | 自社媒体の広告枠を本格的に外部へ開放。広告代理店を中心に安定したビジネス展開を推進。 |
●平成16年6月 | 一般ユーザー向け無料レンタルHPスペース「ナスカWeb」開始提供開始。 |
●平成16年5月 | アルテミスブランドにて、画像貼り付け掲示板レンタル開始。 |
●平成16年1-4月 | 経営不振を抱えた複数企業への業務改善を中心としたビジネスプランニング展開。 |
●平成15年11月 | イースター利用者数七万名突破 |
●平成15年10月 | デザイン・広告制作部門を独立、グループ会社として有限会社バッソを設立。 |
●平成15年8月 | 成果報酬型広告システム「NazcaAffliate」提供開始。 関西電力グループのポインテージ社と業務提携を行い、「NazcaPointage」サービス開始。 |
●平成15年5-7月 | ビデオチャットシステムhttp://www.cutiechat.tv/様や、クリック広告システムhttp://www.ex-mobile.net/様などを中心に、中規模のWebアプリケーション他社請負業務を推進。 |
●平成15年4月 | もっと書き込み隊/無料版提供開始 |
●平成15年3月 | 成人向け無料レンタルHPスペース「アルテミス」提供開始。 |
●平成15年1月 | ナスカレンタルチャット無料版提供開始。 |
●平成14年12月 | ナスカ有料レンタルサービスにコンビニ収納・クレジットカード決済導入。 |
●平成14年10月 | モバイル端末向け無料レンタルHPスペース「MAYA」(http://mayaweb.jp/)開始。 |
●平成14年9月 | Flashを使った情報配信システム「ティッカー」試験開始。 |
●平成14年8月 | 有料レンタルサービス「ぷりんぷりんく」提供開始。 |
●平成14年7月 | 株式会社ジャパンネット銀行(http://www.japannetbank.co.jp/ 代表:藤森 秀一)と、企業戦略アドバイジング提携。 |
●平成14年6月 | 有料レンタルサービス「もっと書き込み隊」「えれべ〜たぁ」提供開始。 |
●平成14年4月 | 株式会社モバイルリンク社(http://www.mobilelink.co.jp/ 代表:新井裕美子)と、モバイルHPスペースのシステム開発及び経営戦略コンサルティング契約を締結。 |
●平成14年3月 | 韓国MCL社(http://www.mcl.co.kr/、本社:seoul 代表:Sung, InJe)と日韓ブロードバンドサービスに関する契約を締結。 イースター利用者数三万名突破 |
●平成14年2月 | 女性向け無料レンタルHPスペース「イースター」アクティブ利用者数二万名突破 中国上海博多計算机科技有限公司(http://www.boduo.com/、本社・上海、代表:陳文健)と技術面で包括的提携。 |
●平成14年1月 | ナスカレンタルカウンター有料版開始。 |
●平成13年12月 | 専用ハードを用いた高級志向のレンタルサーバ・NRS(Nazca Rental Server)サービス開始。 |
●平成13年11月 | 業務内容改革のため、ナスカ本社事務所移転。SOHOベースでの業務運営を調整。 |
●平成13年10月 | イースター会員数15000人突破。インターネット視聴率調査機関のJAR社より国内女性向けコミュニティサイト視聴者2位の連絡を受ける。 ナスカレンタル掲示板・日記帳併せて50000ユーザー突破 |
●平成13年9月 | 1クリック10円から出稿可能な独自のテキストローテーション配信広告システム「10clicks!」スタート |
●平成13年7月 | 楽天ブックス株式会社との協業として「Nazca楽天books」運営開始 |
●平成13年6月 | チャーミーラブ・会員数一万人突破(退会者含まず)
アクセス解析付きカウンタ「アルテミス」運営開始 ナスカレンタル掲示板・日記帳共に20000ユーザー突破 |
●平成13年5月 | Homepagesystemによる女性向け無料レンタルHPスペース「イースター」運営開始 |
●平成13年4月 | 新宿に事務所移転 米国FC2社(http://www.fc2.com/、本社:LasVegas、代表:Maurice Bannon)とHomepagesystemのフランチャイズ契約を交わす。 |
●平成13年2月 | ナスカレンタル掲示板・日記帳共に15000ユーザー突破 |
●平成13年1月 | 「売上の上がるサイト作り」をテーマに、Webデザイン・マーケティング・コンサルティングを全て絡めた提案ビジネスを開始。 |
●平成12年12月 | チャーミーラブ・リニューアル
上野・西新井・下館のビデオショップ売却。 ナスカレンタル掲示板・日記帳共に10000ユーザー突破 |
●平成12年10月 | 無料掲示板レンタルシステムリニューアル |
●平成12年6月 | 無料日記帳レンタルシステム提供開始 無料登録の出会いサイト「チャーミーラブ」運営開始 |
●平成12年5月 | 無料掲示板レンタルシステム提供開始 |
●平成12年4月 | nazca.co.jpドメイン取得 |
●平成12年1月 | ・在庫を持たない ・メディアの特性を活かす ・不必要な固定費を要さない これら要件を全て満たす「インターネット」を介した次世代ビジネスの創造に向けて進化する方針を打ち出し、web関連のシステム開発を準備。 |
●平成11年11月 | 物販店舗の運営から流通ビジネスに主事業をシフト。上野・西新井・下館を除いた直営店を売却。 |
●平成11年6月 | DVDマーケティング及び、映像コンテンツの流通ビジネス参入の為、総合映像商社「オーディオムービーユニオン」プロデュース。 |
●平成11年2月 | ビデオショップの商品販売チャネル強化を目的に、株式会社ア・ミュー買収。 ア・ミュー社所有の葛飾区亀有店、足立区西新井店、台東区上野店、千葉県花見川店、茨城県下館店、茨城県古川市三和店、茨城県結城店の計7店舗を取得し、直営店を合計13店舗まで拡張。 |
●平成10年5月 | 小売業の商品ノウハウを活かし、制作・卸業務を目的に原宿へ事務所移転。 同時に株式会社ナスカへ社名変更。 |
●平成8年1月 | 法人組織に改革、株式会社シーベック設立。 (1月18日、資本金1,000万円) 語源は、戦略的な技術を用いて映像の大衆娯楽を提供しようと、SEVEC:Strategic Engineering & Visual Entertainment Corp.を造語。 |
●平成7年10月 | ビデオショップ座間店オープン |
●平成7年7月 | ビデオショップ新高円寺店オープン |
●平成7年3月 | ビデオショップ東大和店オープン |
●平成6年12月 | ビデオショップ西立川店オープン |
●平成6年10月 | ビデオショップ日野店オープン |
●平成6年9月 | 21歳で独立、東京都立川市錦町にて中古CD&ビデオショップ1号店を開店。 以後、続々とチェーン店展開を行う。 |
●平成4-5年 | SIerにてプログラマー、デザイン事務所にてSPツール制作、ビデオ販売FC本部にて賃貸テナント向けディベロッパー業務等を経験。 |