| 
  | 
 | 
 | 
 
gucchi   2005/10/02-13:07  No.[208] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:Fujitu FMV-Boblo 
            MG70G 
●使用しているOS及びバージョン:XP pack2 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE 
            6.0 
●使用しているCPUの種類: 
●使用しているメモリの容量:512M 
●使用しているプロバイダ: 
●使用している回線速度: 
●表示されるエラーメッセージ及び現象:ウィルス検索の途中でエラーが表示されて終了する「問題が発生した為KAV32.EXEを終了します。」 
●問題解決のために試してみた事:特になし 
  
             | 
 | 
 | 
 
polo   2005/10/02-20:02  No.[209] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:SONY VAIO 
            PCG-XR7FK 
●使用しているOS及びバージョン:2000 
            SP4 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE6.0 
●使用しているCPUの種類:PENTIUM3 
●使用しているメモリの容量:256M 
●使用しているプロバイダ:CATV 
●使用している回線速度:12MB 
●表示されるエラーメッセージ及び現象:アンチウィルスで完全スキャンや高速スキャンをしたり、アンチスパイでスキャンすると途中で「問題が発生した為KAV32.EXEを終了します」の表示が出て必ずパソコンがフリーズしてしまう。 
●問題解決のために試してみた事:対処法が分からない 
  
             | 
 | 
 | 
 
xp sp2   2005/10/05-22:04  No.[247] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番: 
●使用しているOS及びバージョン:xp(sp2) 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE6.0 
●使用しているCPUの種類: 
●使用しているメモリの容量:768MB 
●使用しているプロバイダ:YAHOO 
●使用している回線速度:12M 
●表示されるエラーメッセージ及び現象:「問題が発生した為KAV32.EXEを終了します。」(ウイルススキャン途中で) 
●問題解決のために試してみた事:?@サポートにメールで解決法をたずねました。→何らかのソフトと干渉している思われるが、現在調査中で解決策は、まだ不明との答えで、不安でしたらアンインストールとのこと。 
?A他のアンチスパイ等削除するようになっていたが、残してある(アンチウイルスは削除しました)ので、それらを停止してスキャンしてみました。→結果は同じエラーが出て最後までスキャンが出来ませんでした。 
 
  
             | 
 | 
 | 
 
xp sp2   2005/10/05-23:03  No.[250] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
ヤフーで検索かけると、ワームに感染していると起こりそうな事が書かれています。 
 
また2年ぐらい前のデーターですが、シマンテックのホームページでも、同じような事が書かれています。 
 
これは感染しているとゆう事でしょうか? 
 
 
  
             | 
 | 
 | 
 
キングソフト サポートセンター   2005/10/06-10:02  No.[260] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
キングソフト サポートセンターです。 
繰り返しになってしまいますが、「問題が発生した為○○○を終了します。」というメッセージは主に、ほかのソフトとコンフリクトが原因で表示されます。ワームに感染してる可能性は低いとはおもいます。 
 
  
             | 
 | 
 | 
 
a-chi 
              2005/10/06-10:14  No.[264] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
他社のソフトは先にきちんとアンインストールしましたが、それでも何かが残っているということなのでしょうか? 
では、その何か残っているのであるとしたら、どうしたらそれを見つけて消せばいいのですか? 
このKINGSOFT社の前にはsymantecを使用していましたが、一応アンインストール後に「symantec」で検索をかけて、全て消したつもりですが・・・。 
それ以外に方法があるとしたら教えてください。 
  
             | 
 | 
 | 
 
xp sp2   2005/10/06-20:48  No.[267] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
私の場合、エラーが出るのは、マイコンピューターとハードディスクをスキャンした時に出ます。(マイドキュメントやメモリ・CDなどでは出ない) 
しかしハードをスキャンディスクしても特に異常は見受けられない。 
 
皆さんはどうですか? 
 
干渉している為だとして、その対象は他のセキュリティソフトとの干渉だけなのでしょうか? 
サポートセンターからのコメントを見る限りでは、私は他のアプリケーションソフトとの干渉の可能性も含んでいるように解釈しているのですが。 
 
ちなみに私も以前使っていたアンチウイルスは完全に削除されいると思います(残骸も残っていないと思う)。 
 
またアンチスパイも同じ物を使っている他の人達では、この症状が出ていない人もいるみたい(問題なく使えている)なので、他のアンチスパイが絶対的な原因では無いような気がします。 
 
  
             | 
 | 
 | 
 
ひとし   2005/10/07-01:37  No.[272] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:TOSIBA 
            dynabook 
●使用しているOS及びバージョン:マイクロソフトホームエディション 
●使用しているブラウザ及びバージョン:XPS2 
●使用しているCPUの種類: 
●使用しているメモリの容量:256MB 
●使用しているプロバイダ:OCN 
●使用している回線速度: 
●表示されるエラーメッセージ及び現象:ウイルススキャン中にエラー表示何度もマイクロソフト社に報告 
●問題解決のために試してみた事:何度もアンラボウイルスセキュリテイ2006を削除、キングソフト2006インストールの繰り返し、アンラボでは1度もこんなことはない.こんなことでは使えない 
  
             | 
 | 
 | 
 
空を飛ぶ   2005/10/08-20:05  No.[319] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:富士通FMV CE11A 
●使用しているOS及びバージョン: XP SP2 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE6 
●使用しているCPUの種類:セレロン?1.2G 
●使用しているメモリの容量:256M 
●使用しているプロバイダ:YBB 
●使用している回線速度:12M 
●表示されるエラーメッセージ及び現象:ウイルス検索中にエラーメッセージ(先の投稿と同内容)が表示され、ウイルス検索の中断及びソフトの異常終了の状態=ウイルス検索ができない(致命的) 
●問題解決のために試してみた事:ソフトに問題があるとしか考えられないので対処法が見つからない。 
 
ちなみに以前入れていたソースネクスト社のソフトではこのエラーは検出されず、通常にウイルス検索は終了できた。もちろんこのソフトのアンインストールを完了した上でキングソフトの方を入れました。 
これは致命的だと思うので早急の対応をお願いします。 
長い時間が水の泡になったような気がしてならないのは自分だけでしょうか・・・ 
  
             | 
 | 
 | 
 
poor   2005/10/09-17:40  No.[334] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:VAIO 
            PCG-FX33V/BP 
●使用しているOS及びバージョン:XP 
            SP2 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE6.0 
●使用しているCPUの種類:celeron900MHz 
●使用しているメモリの容量:512MB 
●使用しているプロバイダ: 
●使用している回線速度:ADSL 
●表示されるエラーメッセージ及び現象:スキャン中に「問題が発生した為KAV32.EXEを終了します」と表示され、最後までスキャンできずに 
終了してしまう。 
●問題解決のために試してみた事:再インストールし直したが、だめでした。 
  
             | 
 | 
 | 
 
to   2005/10/09-20:16  No.[338] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:sony VAIO 
            PCG-GR3F/BP 
●使用しているOS及びバージョン:XP 
●使用しているブラウザ及びバージョン: 
●使用しているCPUの種類:P3 
●使用しているメモリの容量:512 
●使用しているプロバイダ: 
●使用している回線速度:ADSL 
●表示されるエラーメッセージ及び現象:「問題が発生した為KAV32.EXEを終了します」と表示され、最後までスキャンできずに 
終了してしまう。 
 
●問題解決のために試してみた事:パス指定で1ずつ試してみるとmicrosofto 
            officeをスキャンすると発生するようです。 
   | 
 | 
 | 
 
カシューナッツ   2005/10/10-04:34  No.[350] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
[■--KAV32.EXEで終了する]に投稿されてる皆さんへ 
 
初めて発言致します。なかなか収拾がつかないようですのでせん越ながら意見を述べさせていただきます。 
 
「問題が発生した為KAV32.EXEを終了します。」 
端的に言えばこのエラーが頻発するのはシステム(Windows)が不安定だからです。ほとんどの場合エラーを起こしたアプリ、このケースだとキングソフトインターネットセキュリティ2006(以下KIS)そのものに問題があるわけではありません。 
 
エラーの原因は何か、一概に言えるものではありません。それは一台一台パソコンのシステム環境は異なっているからです。 
今回はKISのインストールで問題が起きた可能性もありますが、ある程度使い込んだシステムにアプリをインストールするとシステムを壊してしまう可能性は十分にありどんなソフトを入れてもそういう危険は常にあります。そしてシステムが不安定だと根本的な解決はリカバリ(OS再インストール)しかありません。パソコンとはそういうものです。ですからこの問題の解決をキングソフトさんに求めてもどうにもならないと思うのです。 
 
リカバリ直後のシステムが安定した状態(工場出荷状態)でプリインストールのウイルスソフトなど入っていない状態からKISをインストールしても毎回必ず起きるエラーであれば別ですが、そうでなければソフトメーカーでは対処のしようがありません。 
 
私の知識でご提案できるのは次のことです。 
●KISの再インストール 
●ファイル名を指定して実行→msconfig→スタートアップ項目を解除した状態で完全スキャンを試す 
●セーフモードで完全スキャンを試す 
スタートアップ項目の解除で現象がおきなければ何らかの常駐ソフトが干渉している可能性があります。 
セーフモードで現象がなければ常駐ソフトか何らかのデバイスドライバが原因かもしれません。考えられるものを削除するか入れなおして見てください。 
それでも改善が見られなければ早めにバックアップをとってリカバリをおすすめします。リカバリ直後にKISを入れればほとんどの場合この問題はないはずです。ただしプリインストールのウイルスソフトがあれば先にそれの完全削除はお忘れなく。あとXPの方はWindowsファイアーウォールをはずしましょう。 
   | 
 | 
 | 
 
空を飛ぶ   2005/10/12-07:51  No.[393] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
前回の投稿後、再スキャンを2度行い、スクリーンショットで保存してみたところ、どうやら同じところで停止します。 
スキャン対象は「マイクロソフトオフィス(XP)のテンプレートファイルスキャン中」らしいのです。 
 
カシューナッツさん 
私のPCは一昨年の夏に発生した「ブラスター」ウイルスの影響で不具合が多発したため(ネット関連で)今年にリカバリーしたものです。 
その後、先の投稿にもあるように、ソースネクスト製のウイルスソフトでスキャンしても、その問題は起こりませんでした。 
ソフト側でスキャン対象からこの類をはずせば解決できそうですが、それでは完全スキャンにはならず、意味を成さないかと思うんです。(すでに感染している場合ならなおさら・・) 
過去の投稿を見てみると、再インストールは無意味(効果がない)のようです。 
 
なお、リカバリー後にはいらないソフトはDL及びインストールはしていません。従いまして、一緒についてきたシマンテックのソフトは入れていません。 
  
             | 
 | 
 | 
 
 キングソフト サポートセンター   2005/10/14-21:28  No.[432] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
キングソフト サポートセンターです。 
いただいている、オフィスのテンプレートxltおよびエクセルファイルxlsにおいて、一部のアドインを使用しているものに限って、エラーおよびフリーズが発生している現象を確認しております。 
現在原因究明を行っております。 
ご迷惑おかけしておりますが、よろしくお願いします。 
 
 
  
             | 
 | 
 | 
 
xp sp2   2005/10/24-21:39  No.[694] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
私は諦め、違うものを使う事にしました。 
貴重な(良い)経験をさせていただきました、有難う御座いました。 
  
             | 
 | 
 | 
 
ひらいじゅん   2005/10/24-22:27  No.[695] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番: 
             
 
-------------------------------------------------------------------------------- 
gucchi 
            2005/10/02-13:07 No.[208]  
 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:Fujitu 
            FMV-Boblo MG70G 
●使用しているOS及びバージョン:XP 
            pack2 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE 
            6.0 
●使用しているCPUの種類: 
●使用しているメモリの容量:512M 
●使用しているプロバイダ: 
●使用している回線速度: 
●表示されるエラーメッセージ及び現象:ウィルス検索の途中でエラーが表示されて終了する「問題が発生した為KAV32.EXEを終了します。」 
●問題解決のために試してみた事:特になし 
 
 
-------------------------------------------------------------------------------- 
polo 
            2005/10/02-20:02 No.[209] 
             
 
 
 
 
-------------------------------------------------------------------------------- 
xp 
            sp2 2005/10/05-23:03 No.[250] 
             
 
ヤフーで検索かけると、ワームに感染していると起こりそうな事が書かれています。 
 
また2年ぐらい前のデーターですが、シマンテックのホームページでも、同じような事が書かれています。 
 
これは感染しているとゆう事でしょうか? 
 
 
 
  
             | 
 | 
 | 
 
ふむ   2005/10/25-05:22  No.[697] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
↑の方 
Virus感染を疑っているのなら、AntiVirusでスキャンすれば良いではないですか? 
なにも、無料のAntiVirusSoftはkingさんの物だけではないと思いますし、 
駆除は出来ませんが、大手AntiVirusSoftベンダーを始め多くの会社がOnlineVirusScanを提供しています。 
ご自分で確かめてから、書き込みをした方が良いのではないでしょうか? 
まぁ、書き込みをするならご自分の環境からVirusを駆除してからと言うのは常識ですけれどね。 
 
正直に言って、文句を言うくらいなら「あー、今の状態じゃこれ使えないや」と、とっととkingさんを見限って、ご自分にとって安全な環境を構築された方が良いと思いますけれどね? 
こうする事が、あなたにとっても、それ以外のNET接続をしている多くの人にとっても良いことだと思います。 
kingさんが頑張って、安定したプロテクト環境を提供できるようになったら、 
再度試してみるのが良いと思いますね。 
  
             | 
 | 
 | 
 
xp sp2   2005/10/25-06:47  No.[700] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
↑の方 
 
>なにも、無料のAntiVirusSoftはkingさんの物だけではないと思いますし、 
駆除は出来ませんが、大手AntiVirusSoftベンダーを始め多くの会社がOnlineVirusScanを提供しています 
 
そうですね。まぁ、とっくにやっていますが。 
 
>Virus感染を疑っているのなら 
 
感染を疑ってというよりも、他では対応していないものが反応しているのかときいているだけですが。 
 
>まぁ、書き込みをするならご自分の環境からVirusを駆除してからと言うのは常識ですけれどね。 
 
このソフト以外では、何も引っかかっていない(普通に異常なしで終了している)のに何を駆除するのですか。 
 
>とっととkingさんを見限って、ご自分にとって安全な環境を構築された方が良いと思いますけれどね? 
こうする事が、あなたにとっても、それ以外のNET接続をしている多くの人にとっても良いことだと思います。 
 
私もそう思います。既にそうしています。 
 
 
  
             | 
 | 
 | 
 
g2   2005/10/25-19:45  No.[708] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:Gateway 
            705JP 
●使用しているOS及びバージョン: XP 
            SP2 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE6 
●使用しているCPUの種類:Pentium4 
●使用しているメモリの容量:2GB 
●使用しているプロバイダ:eo 
●使用している回線速度:100M 
●表示されるエラーメッセージ及び現象: 
キングソフトの自動アップデートで、再起動を促されて、再起動し、OSのデスクトップが出た時点でフリーズ。マウスは小さい砂時計を表示したまま硬直。 
●問題解決のために試してみた事: 
強制的に電源OFFし、再起動で何とかなりました。初回インストールの時にも同じ現象が何度も起こりました。OSリカバリ後も変わりなし。ただ、別のパソコンでは症例現れず。 
 
ちなみに周辺機器は、SoundBlaster 
            Audigy2 Platinum Pro、Canopus MTVX2004 
   | 
 | 
 | 
 
キングソフト サポートセンター   2005/10/25-21:07  No.[712] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
キングソフトサポートセンターです。 
お手数おかけしますが、常駐しているソフトやWindowsの設定を変えるソフト、など主な使用しているアプリケーションをお教えいただくと、適切な回答ができますので、よろしくお願いします。 
  
             | 
 | 
 | 
 
タイラント   2005/10/26-21:01  No.[743] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:FMV 
            CE11WA 
●使用しているOS及びバージョン:XP SP2 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE6 
●使用しているCPUの種類:不明 
●使用しているメモリの容量:512 
●使用しているプロバイダ:DION 
●使用している回線速度:8M 
●表示されるエラーメッセージ及び現象:シマンテックやトレンドマイクロでのオンラインスキャンでも途中で終了し、その後フリーズ。 
●問題解決のために試してみた事:トレンドマイクロのデータベースで、WORM_FANBOT.E というワーム情報を見つけたけどこれかも知れない。 
《詳細》トレレンドマイクロのデータベースより。 
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_FANBOT.E&VSect=T 
  
             | 
 | 
 | 
 
エクサム   2005/10/26-23:30  No.[748] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番: 
●使用しているOS及びバージョン:XPPROSP2 
●使用しているブラウザ及びバージョン: 
●使用しているCPUの種類:ATHLON64 
●使用しているメモリの容量:2G 
●使用しているプロバイダ: 
●使用している回線速度: 
●表示されるエラーメッセージ及び現象:「問題が発生した為KAV32.EXEを終了します。」 
●問題解決のために試してみた事:削除、再インスト 
システムはリカバリ直後。OFFICE_XPとAdobeCSのみの状態。 
プログラムVer 
            7.0.0.897 
エンジンVer 2005.04.05.59 
ウィルスデータVer 
            2005.10.26.17 
この状態で3度完全チェックを繰り返してみました。 
結果は全て「問題が発生した為KAV32.EXEを終了します。」でした。 
終了箇所は全て、Office\Templates\納品書.xltです。 
そこで、再起動後、該当ファイルを右クリックしましたら 
フリーズしました。 
私の特有の現象と言う可能性もありますので皆さんにも 
試していただきたいのですが。 
よろしくお願いいたします。 
 
  
             | 
 | 
 | 
 
キングソフト サポートセンター     2005/10/27-13:44  No.[759] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
キングソフト サポートセンターです。 
いただいた報告は既知の問題として、原因究明をしております。 
表計算ソフトにおいて、一部のアドインを使ったテンプレート、エクセル書類が起因します。 
近々にもアップデートにて対応させていただきます。 
  
             | 
 | 
 | 
 
タイラント   2005/10/28-05:26  No.[775] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
>表計算ソフトにおいて、一部のアドインを使ったテンプレート、エクセル書類が起因します。 
 
それは違うと思う。おれはofficeなんて1度も使ったことないし、シマンテックやトレンドマイクロでのオンラインスキャンでも、これまで「問題が発生した為KAV32.EXEを終了します。」なんてことはなかったよ。不具合はキングソフト使ってからだよ。 
  
             | 
 | 
 | 
 
キングソフト サポートセンター     2005/10/28-19:19  No.[778] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
キングソフト サポートセンターです。 
説明不十分で申し訳ございません。 
>>エクサム 
            2005/10/26-23:30 No.[748] 
             
様の件に関しては、表計算書類でのフリーズが確認されているということでした。 
 
   | 
 | 
 | 
 
taki   2005/11/05-16:54  No.[849] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
KAV32exeエラーで、問題解決しました。(サポートセンターにもメール済み) 
私の場合、スキャンを実行し、エラー画面が出た所で、現在のスキャン項目のデーターなども止まっています、そのデーターを探してゴミ箱に入れて再度スキャンをした所、エラー画面も出ずに最後までいきました。 
  
             | 
 | 
 | 
  | 
 |