| 
  | 
 | 
 | 
 
私も同じ   2005/10/02-21:11  No.[210] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:Dell 
            GX200 
●使用しているOS及びバージョン:WinMe 
●使用しているブラウザ及びバージョン:Firefox 
            1.0.7 
●使用しているCPUの種類:P3 
●使用しているメモリの容量:256 
 
投稿を見て、自分のPCを確認したところ、同じく100%になっていました。 
現象は同じです。 
 
  
             | 
 | 
 | 
 
同じに近い?   2005/10/02-23:40  No.[211] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:ベアボーンキット、EPOX EX5、MINI ME 
●使用しているOS及びバージョン:XPSP2(OEM版) 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE6SP2 
●使用しているCPUの種類:P4、3G(ノースウッド) 
●使用しているメモリの容量:1G 
 
管理者アカウントでは、CPUの使用率は正常なのに、ゲストでログインするとCPUの使用率が、50%になってCPUの温度が上昇します。(ユーザーの切り替えではなくログオフしてログイン) 
ただし、管理者アカウントで時々フリーズしました。 
50%は、ハイパースレッデイング機能のせいだと思いますが、余り詳しくは分かりません。 
現在は、アンインストールではなく、システムの復元で以前の状態に戻しました。 
 
  
             | 
 | 
 | 
 
kou   2005/10/05-12:01  No.[238] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:sotec 
            m250a 
●使用しているOS及びバージョン:windows98se 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE6.0 
●使用しているCPUの種類:celeron500 
●使用しているメモリの容量:64 
●使用しているプロバイダ:ybb 
●使用している回線速度:adsl 
●表示されるエラーメッセージ及び現象:pc起動後常にcpu使用率100% 
●問題解決のために試してみた事: 
・トレイのアンチウイルス右クリック停止:効果なし 
・メインプログラムのシステムタブから停止:効果なし 
・プログラムの強制終了からKavStartを止める:効果あり 
  
             | 
 | 
 | 
 
キングソフト サポートセンター   2005/10/05-12:42  No.[239] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
キングソフト サポートセンターです。 
98/MEのお使いのユーザーの方々には大変ご迷惑をおかけしております。 
現在も、原因究明中であります。申し訳ございません。 
  
             | 
 | 
 | 
 
KHF   2005/10/05-19:49  No.[243] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
SE以前はサポート対象外と思われますが、まったく同様の現象(CPU100%)で、しかも激しく不安定になりました。リソースも大量に消費するので9x系では正しく動作したとしても、すぐにリソース不足になることが考えられます。さらに悪いことにアンインストールしてもCPU100%の現象は残り続けました。Uninstallで 
            autoexec.bat 
            のクリーニングがされません。中国国内ではW2k以前のwindowsOSはほとんど普及しなかったのでこういう結果はある程度納得できます。犠牲者を増やさないためにも2000以降対応として9x系へInstallできないようにInstallerを改良すべきかと思います。 
 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:DELL 
            latitude 
●使用しているOS及びバージョン: 
            Windows98 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE6SP2 
●使用しているCPUの種類: 
            PentiumIII-650MHz 
●使用しているメモリの容量:128MB 
●使用しているプロバイダ:@nif 
●使用している回線速度:LAN 
  
             | 
 | 
 | 
 
KHF   2005/10/05-20:02  No.[244] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
追記です。 
Install時、常駐ソフトで MSN Messenger 7.0 
            が動いていました。 
もしかするとこのメッセンジャーとの相性が悪いのかもしれません。 
   | 
 | 
 | 
 
キングソフト サポートセンター   2005/10/07-18:43  No.[286] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
キングソフト サポートセンターです。 
いただいている症状は既知の問題として、現在原因の究明を行っております。 
この症状が解消されるまでは下記の方法をお試しください。 
1.タスクバーのアンチウイルスを右クリック 
2.終了を選択 
3.画面がでたら「はい」をクリック。 
以上でCPUの占有率100%は解消されます。 
 
よろしくお願いします。 
  
             | 
 | 
 | 
 
gang   2005/10/14-23:11  No.[435] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:SOTEC 
            645T 
●使用しているOS及びバージョン:Win98SE 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE6.0 
●使用しているCPUの種類:AMD-K6 
●使用しているメモリの容量:128MB 
ダウンロードが遅いのもMTUを元に戻すことによって解決されたので、とりあえず使わせていただいています。ただ、タスクバーのアンチウイルスを右クリックして100%占有率を解消しても電源を入れ直すとまたタスクバーに灰色のアンチウイルスがでてきて、また100%となり、電源投入時やリセット時に毎回この作業をしなければならないのですが、しないですむ方法はないでしょうか。 
 
  
             | 
 | 
 | 
 
キングソフト サポートセンター   2005/10/15-10:15  No.[446] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
キングソフト サポートセンターです。 
ご迷惑をおかけしております。 
現在原因の究明を行っております。 
根本的な原因を取り除くまでの対処方を検討したいとおもいます。 
よろしくお願いします。 
 
  
             | 
 | 
 | 
 
ホルモン   2005/10/18-10:10  No.[579] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
XPProSP2OEMでテストしました(WinUpdate済) 
他アプリインストールなし、クリーンな状態です。 
ユーザーを二人作成し、一人を制限ユーザー(User)とする 
管理ユーザーにてインストール 
             
インストール後アップデート(再起動有り)  
管理ユーザーにてログオン、問題なし 
             
User CPU使用率100% 
Userに各種グループを追加して検証  
Replicator CPU使用率100% 
             
Power User 問題なし オンラインアップデート不可 各種設定変更可 
             
NetworkConfiguration CPU使用率100%  
HelpServicesGroup CPU使用率100% 
             
BackupOperators CPU使用率100% 
             
 
どうやらXP(NT系)には完全には対応していないのでしょうか? 
   | 
 | 
 | 
 
 キングソフト サポートセンター   2005/10/19-13:17  No.[607] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
キングソフト サポートセンターです。 
ご迷惑をおかけしております。 
XPの複数アカウントの件に関しても、原因の究明を行っております。 
こちらの件に関しては、対応する準備が出来次第 
お知らせする予定です。 
  
             | 
 | 
 | 
 
激おも   2005/10/20-01:11  No.[619] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:NEC 
●使用しているOS及びバージョン:Windows2000 
            Professional 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE6.0 
●使用しているCPUの種類:PentiumIII-600MHz 
●使用しているメモリの容量:130MB 
●使用しているプロバイダ:K-Opt 
            eonet 
●使用している回線速度:30mbps 
●表示されるエラーメッセージ及び現象: 
   この症状が解消されるまでは下記の方法をお試しください。 
  1.タスクバーのアンチウイルスを右クリック 
  2.終了を選択 
  3.画面がでたら「はい」をクリック。 
  以上でCPUの占有率100%は解消されます。← 解消されません。100%のままです。 
 
  
             | 
 | 
 | 
 
Sky   2005/10/20-01:25  No.[620] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:FMV-6700Nu8/L 
●使用しているOS及びバージョン:Win2000 
            SP4 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE6 
●使用しているCPUの種類: 
●使用しているメモリの容量:327MB 
●問題解決のために試してみた事: 
FWのみ、AntiVirusのみで起動しても、 
CPU100%のままになります。 
完全にすべてを終了すると、 
CPUの値は戻ります。 
  
             | 
 | 
 | 
 
Line   2005/10/21-07:58  No.[646] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
XPProSP2および2000ProSP4にインストールし、テストしました。 
どちらもOEM版、他にアプリはインストールしていません。クリーンな状態です。 
XPProSP2 
Administratorではなく管理ユーザーにてインストール 
             
インストール後アップデート(再起動有り)  
管理ユーザーにてログオン、問題なし 
             
Usersに各種グループを追加して検証  
Users CPU使用率100% 
             
Replicator CPU使用率100%  
Power User 問題なし オンラインアップデート不可 各種設定変更可 
             
NetworkConfiguration CPU使用率100%  
HelpServicesGroup CPU使用率100% 
             
BackupOperators CPU使用率100% 
             
2000ProSP4 
Users/+Replicator/+PowerUsers/+BackupOperator/ 
             
上記4つのユーザーを作成  
Administratorにてインストール  
インストール後アップデート(再起動有り) 
             
Administratorにてログオン、問題なし  
各ユーザーにてログオン  
Users CPU使用率100% 
             
Users+Replicator CPU使用率100% 
             
Users+PowerUser 問題なし オンラインアップデート不可 各種設定変更可 
             
Users+BackupOperators CPU使用率100% 
             
 
Administratorでしか使えないのではセキュリティソフトとは言えないと思います。 
 
  
             | 
 | 
 | 
 
初心者   2005/10/21-20:21  No.[656] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:FMV-645MC6C/W 
●使用しているOS及びバージョン:win98se 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE6 
●使用しているCPUの種類: 
●使用しているメモリの容量:192MB 
●使用しているプロバイダ:DION 
●使用している回線速度:32k 
●表示されるエラーメッセージ及び現象:CPU100% 
●問題解決のために試してみた事: 
同じくCPUが常時100%になっています。 
初めての再起動時に【IPHLPAPI.DLLが〜】というメッセージがでて 
それ以降CPU100%の症状になったように記憶しています。 
検索してみたところ、なにか関係ありそうだったのでお役に立てばと 
思い書き込みしてみました。 
掲示板の管理いろいろ大変でしょうけどがんばってください。 
  
             | 
 | 
 | 
 
放置?   2005/10/23-13:15  No.[672] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
NT系にインストールした場合 
特定のアカウントでCPU使用率が100%になる問題はどうなったのでしょう? 
中国では問題にならなかったのでしょうか? 
日本だけの問題なのでしょうか? 
  
             | 
 | 
 | 
 
 キングソフト サポートセンター   2005/10/23-22:56  No.[682] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
キングソフト サポートセンターです。 
98/MEのCPU100%になる件でございますが、現在わかっているなかで、Windows付属のシステムモニターでの計測は、正しくない表示がされているため、100%の使用率ではないことをご報告いたします。 
しかしながら、CPUの使用率は多少高い傾向にありますので、原因を究明中でございます。 
  
             | 
 | 
 | 
 
MY   2005/10/25-12:11  No.[702] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番: 
●使用しているOS及びバージョン:WinXP Pro 
            SP2 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE6 
●使用しているCPUの種類: 
●使用しているメモリの容量: 
●使用しているプロバイダ: 
●使用している回線速度: 
●表示されるエラーメッセージ及び現象:CPU100% 
●問題解決のために試してみた事: 
タスクマネージャにてプロセスを確認してみると、KMailMon.EXEの 
CPU占有率が異常に高いことが判明。これを終了させてみるとCPU100%の 
状況からは回復できた。(…でもメールモニター不在ってことですね) 
  
             | 
 | 
 | 
 
 キングソフト サポートセンター   2005/10/25-16:44  No.[705] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
キングソフト サポートセンターです。 
98/MEのCPU100%になる件でございますが、最新のアップデート2005.10.25.14にて解消されましたことをご報告いたします。 
このことにより、一部のユーザーから寄せられていた、CPUが100%使用率になっていたことによる、エラーの一部が解消されます。 
まだ、ダウンロードを行っていない場合、お手数ですが、再起動による自動アップデートか手動でのアップデートをお願いします。 
 
 
 
  
             | 
 | 
 | 
 
同じに近い?   2005/10/26-22:13  No.[745] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:ベアボーンキット、EPOX EX5、MINI ME 
●使用しているOS及びバージョン:XPSP2(OEM版) 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE6SP2 
●使用しているCPUの種類:P4、3G(ノースウッド) 
●使用しているメモリの容量:1G 
 
昨日のサポートセンターの書き込みを見て再度インストールして使用してみたところ、CPUの使用率が、ゲストでログインしても上がらなくなりました。 
フリーズについてはまだ分かりませんが、しばらく使用してみます。 
  
             | 
 | 
 | 
 
kuromame   2005/10/27-11:34  No.[754] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:hitachi 
            PD1DC7 
●使用しているOS及びバージョン:Win98SE 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE6 
●使用しているCPUの種類:Celeron466 
●使用しているメモリの容量:192MB 
●使用しているプロバイダ:plala 
●使用している回線速度:ADSL 
            8M 
●表示されるエラーメッセージ及び現象: 
●問題解決のために試してみた事: 
 
10/27朝のupdateでまた症状が出ました。 
ウイルス発見のポップアップやネットワーク接続の問題は無くなった様ですが... 
 
もちろん 
 1.タスクバーのアンチウイルスを右クリック 
 2.終了を選択 
 3.画面がでたら「はい」をクリック。 
 以上でCPUの占有率100%は解消されます。 
で解決はしますが... 
 
 
 
  
             | 
 | 
 | 
 
キングソフト サポートセンター     2005/10/27-13:42  No.[758] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
キングソフト サポートセンターです。 
こちらの現象は、近々のアップデートにて対応させていただきます。 
  
             | 
 | 
 | 
 
同じに近い?   2005/10/27-14:29  No.[767] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:ベアボーンキット、EPOX EX5、MINI ME 
●使用しているOS及びバージョン:XPSP2(OEM版) 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE6SP2 
●使用しているCPUの種類:P4、3G(ノースウッド) 
●使用しているメモリの容量:1G 
 
昨日再インストールして使用したところ私のPCでは、CPUの使用率は改善されたのですが、またフリーズしました。 
フリーズの現象は、まだ改善の余地が有りそうです。 
私だけが使う分にはかまわないのですが、家族の使用中だと困るので、削除してしばらく改善を待ちます。 
  
             | 
 | 
 | 
 
解消されてません   2005/11/06-00:40  No.[851] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:NEC 
●使用しているOS及びバージョン:Win98 
            SP1 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE6.0 
            SP1 
●使用しているCPUの種類:Celeron 
●使用しているメモリの容量:192 
●使用しているプロバイダ: 
●使用している回線速度:Flets 
            ADSL 
            1.5M 
●表示されるエラーメッセージ及び現象:CPU100% 
●問題解決のために試してみた事:キングソフトインターネットセキュリティ2006の終了でCPU100%は解消。最新のアップデータ適用(2005/11/05) 
試しに起動させたらまた100%になりました。扇風機で冷却しながらでないとかなり熱くなります。 
 
アンチウイルスのみインストール 
ファイアウォールはZoneAlarm4.5.594.000 
アンチスパイはAd-Aware 
            SE 1.05 
 
   | 
 | 
 | 
 
ほんとだ元に戻ってる   2005/11/10-00:28  No.[885] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:Dell 
            GX200 
●使用しているOS及びバージョン:WinMe 
●使用しているブラウザ及びバージョン:Firefox 
            1.0.7 
●使用しているCPUの種類:P3 
●使用しているメモリの容量:256 
 
一度、CPU100%は解消していたのですが、いつの間にかまた100%になっています。 
 
  
             | 
 | 
 | 
 
キングソフト サポートセンター  -[URL]  2005/11/10-14:41  No.[887] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
キングソフト サポートセンターです。 
こちらの現象は、近々のアップデートにて対応させていただきます。 
 
※問題の箇所は究明しておりますが、OSにかかわる部分の修正となっており、エラーにいたった場合フリーズする可能性があったため、この現象に関しての修正を再度検証しております。 
  
             | 
 | 
 | 
 
キングソフト サポートセンター  -[URL]  2005/11/14-16:24  No.[924] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
キングソフト サポートセンターです。 
CPU使用率100%になる症状の件は、本日2回目のアップデートにて解消されました。アップデートがまだの方は、PCを再起動し自動アップデートをしてください。 
 
 
  
             | 
 | 
 | 
 
アップデートしました   2005/11/14-21:51  No.[929] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●使用しているOS及びバージョン:Win98 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE6SP1 
●使用しているCPUの種類:celeron 
2005.11.14.17 
            にアップデートしたところ、CPU100%は再現しなくなりました。ただアップデートが途中で無通信になる問題が残ってるため苦労しました。これで常用していろいろと評価できます。お疲れ様でした。 
  
             | 
 | 
 | 
 
CPU100%   2006/01/17-01:08  No.[1352] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番: 
●使用しているOS及びバージョン: 
●使用しているブラウザ及びバージョン: 
●使用しているCPUの種類: 
●使用しているメモリの容量: 
●使用しているプロバイダ: 
●使用している回線速度: 
●表示されるエラーメッセージ及び現象: 
●問題解決のために試してみた事:●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:富士通LX50JV 
●使用しているOS及びバージョン:windowsXP 
            sp2 
●使用しているブラウザ及びバージョン:Internet 
            exploer6 
●使用しているCPUの種類:Celeron(R)2.70GHz 
●使用しているメモリの容量:760MB 
●使用しているプロバイダ:DION 
●使用している回線速度:5M 
●表示されるエラーメッセージ及び現象:CPUが100%から下がらない、プロセスではイメージ名Update.EXEが90%以上を常に占有 
●問題解決のために試してみた事:再起動、キングソフトの再インストールでは直らず。 
  
             | 
 | 
 | 
 
suzu   2006/01/18-01:49  No.[1354] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番: 
●使用しているOS及びバージョン:windows2000 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE6SP1 
●使用しているCPUの種類:セレロン1.2 
●使用しているメモリの容量:512 
●使用しているプロバイダ:plala 
●使用している回線速度:ADSL 
●表示されるエラーメッセージ及び現象:CPU100パーセント 
●問題解決のために試してみた事:タスクマネェージャでKAVPE.EXE 
を強制終了で直ります。 
キングソフトパーソナルファイアウォール2006 
を起動する。して直る場合と、また100パーセントになってしまう 
こともあります。 
何とか解決お願いします。 
  
             | 
 | 
 | 
 
かずさん   2006/01/26-19:33  No.[1367] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番: 
            東芝ダイナブックノート 
●使用しているOS及びバージョン:Windows98SE 
●使用しているブラウザ及びバージョン: IE6 
●使用しているCPUの種類: 
●使用しているメモリの容量: 128M 
●使用しているプロバイダ: nifty光 
●使用している回線速度:100M 
●表示されるエラーメッセージ及び現象: 
●問題解決のために試してみた事: 
 
鬼のようにオンラインアップデートが遅いのですがCPUの使用率がたかいせいなのでしょうか? 
Windows20000のデスクトップなら10秒で終わるのがWin98ノートなら1時間でも終わりません。 
 
  
             | 
 | 
 | 
 
キングソフトサポートセンター   2006/01/27-11:39  No.[1368] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
キングソフトサポートセンターです。 
再起動による自動アップデートをお試しいただくか、 
アンインストーしていただき、下記のURLのインストーラーをダウンロードしていただき、再度インストールしていただけますでしょうか。 
 
http://is.kingsoft.jp/support/kis2006_051031.exe 
  
             | 
 | 
 | 
 
CPU100%   2006/01/30-01:05  No.[1394] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
アンインストール→再インストールで解消されました! 
宣伝通りの軽さに驚きです^^ありがとうございます! 
ところで、アンチスパイスキャンでウィンドウズのシステムファイルが疑わしいと表示されるのですが、問題ないのでしょうか? 
  
             | 
 | 
 | 
 
キングソフトサポートセンター   2006/02/02-17:16  No.[1417] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
キングソフトサポートセンターです。 
アンチスパイの疑わしいファイルのリスト画面を右クリックすると、アップロードできる機能がありますの、アップロードしていただけると、対応いたします。 
  
             | 
 | 
 | 
 
TAKA   2006/02/13-19:58  No.[1471] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
●メーカー製PCの場合、メーカー名及び型番:SOTEC 
            PG2250C 
●使用しているOS及びバージョン:WinXP 
            SP2 
●使用しているブラウザ及びバージョン:IE6 
●使用しているCPUの種類:Cel 
            2.5GHZ 
●使用しているメモリの容量:1G 
●使用しているプロバイダ:ぷらら 
●使用している回線速度:Bフレッツ 
●表示されるエラーメッセージ及び現象: 
  ・PC起動から、CPU使用率100% 
  ・「タスクマネージャ」から「プロセス」を見ると、 
   【KAVPFW.EXE】のCPUの項目が94以上になっている。 
             
●問題解決のために試してみた事: 
  ・PC再起動、キングソフトアンインストール後、再インストール、アップデート。 
  上記の方法、 
   1.タスクバーのアンチウイルスを右クリック 
   2.終了を選択 
   3.画面がでたら「はい」をクリック。 
  を試しても現象は変わりません。 
 
どなたか同じような現象で、解消されたかたはいませんでしょうか? 
  
             | 
 | 
 | 
 
TAKA   2006/02/13-22:47  No.[1473] 
             
  | 
 | 
 | 
    | 
追記です。 
 
CPU使用率100%になる件ですが、 
タスクマネージャから、アプリケーションやプロセスを色々組み合わせて動作させた結果、BUFFALO 
            の LinkTheater に付属していたソフト、 
「PCast Media 
            Server」がPersonalFirewallと競合しているような気がするのですが。 
キングソフトサポートセンターさんのほうで、何か対応策は無いでしょうか? 
  
             | 
 | 
 | 
  | 
 |