●まずはQ&Aコーナー、オンラインマニュアルをご覧下さい。 
 
当掲示板ほか、メールサポートなどを通じて過去ログ化している記事も多数ございますので、まずはQ&Aコーナーにてご確認下さい。 
また、設定にまつわる問題をご質問される前に、オンラインマニュアルもご確認下さい。 
既出事項と掲示板への質問が被りませぬよう、お願い申し上げます。 
 
●質問を書込む前に、過去ログ検索はかけられましたか? 
例えば「ダウンロードが出来ません」という質問をしたい場合、この説明書きの下についている 
検索スペースに「ダウンロード」と入れて検索して頂ければ、ダウンロードに関する情報が出ます。 
自分が聞きたいことは既に出ているか、お調べ頂いた上で新規投稿を行って下さい。 
 
●ご質問を立てられる際、お使いのPC環境を必ずご記入下さい。 
OSやブラウザのバージョン違い、ハードウェアの容量不足などがトラブルの原因になっていることも少なくありません。状況検証のため、書き込みフォーム内に設定してあるPC環境を一通りお書き添え下さい。 
情報が不明確なものについては状況がわからないため、返答しかねます。 
 
●タイトルには何を質問したいのか、最後まできちんとご説明ください。 
タイトルに「教えてください」「わかりません」だけでメッセージを書くと、本文中に 
「私もこういうところがわかんないんですけど」と他の質問が入って、回答される方も混乱します。 
 
●具体的に「○○の件が分かりません」と内容をハッキリ書いて下さい。 
「あの ・ ・ ・」「すみません ・ ・ ・」「全然分かりません。」「ちょっといいですか?」 
これらのタイトルも何のことか分かりません。 
回答者は、何が言いたいのかを知るだけでも無意味な時間のロスに繋がります。 
 
●ルールをお守り頂けない方には、回答者からの書き込みは保証されません。 
誰からも返事が貰えない人は、どうして返事がこないのか、まずは自分の質問の仕方を考えてみましょう。 
書いてある注意書きを読まずに「掲示板で質問したのに返事がないので」とメールで直接質問を送って 
こられても、ご返答はできませんので、予めご了承下さい。 
 
●原則、同じ問題は同じスレッド(親記事)にレスの形でお書き添え下さい。 
同じ内容のスレッドが立つたびに、回答者はそのスレッド一つ一つに同じ説明をしなければいけません。 
既にスレッドが立っている内容に関して、「私も同じです」という内容をご連絡戴く場合は、また新規にスレッドを立てるのではなく、既にあるスレッドにレスを付ける形でお願いします。 
 
●記述に際しては、詳細かつ紳士的にお願い致します。 
例えば「ダウンロードが上手くいかない。このソフト最悪!」といった記述があったとします。 
その原因は、ソフトの問題なのか、お使いのPC環境に起因するものなのか、情報を正確に収集した上で検証しなくてはなりませんし、そのためにあえて不特定多数のユーザーの目に触れる、この場を設置しております。 
 
詳細の完全に確認出来ていない問題点に対し感情的な記述をされますと、他の利用者が混乱し、掲示板が荒れる原因となりますので、その前後の状況を判断の上、場合によっては削除させて頂く事がございます。 
 
中には明快な回答内容にも関わらず、締めに蛇足された第三者に対する不快な発言を確認し、削除対象とさせて頂いたケースもございます。 
具体的には上記例の通り、「ダウンロードが上手くいかない」ことは必要な情報であり、「このソフト最悪!」という発言はこの場では必要と致しません。 
 
また、アクセスログも取得しておりますので、意図的に「煽り」を繰り返される来訪者につきましてはアクセス禁止などの措置を執る場合がございますので、常識的かつ紳士的なご利用のほど、お願い申し上げます。 
 
●もちろん、システムトラブルに関するクレームは歓迎致します。 
明らかにKISのシステムが原因であろうトラブルに関するご連絡は、どうぞご遠慮なくお寄せ下さい。 
早急に対処致します。 
 
●最後に。 
ここは、あなた一人をみんなが無償で助ける掲示板ではなく、起きているトラブルを具体的に報告して、みんなで情報を寄せ合ってお互いに解決しあいましょう、という掲示板です。 
 
人に物事を質問するとき、初対面の相手にタメ口で聞いて、あとは放ったらかし。 
心当たりはありませんか?あなたの書込みは、多くの人に読まれています。 
 
ネットの ・ ・ ・というよりは一般社会の常識ですが、この掲示板は幅広いユーザー層が閲覧、利用している 
「助け合いの場所」です。感情的に「!」や「?」のマークをつけて、自分の書きたいことだけを書いても、 
周りの人は助けてはくれません。 
 |